やっと満開エゾヤマザクラ 小雨の旭川にて

昨日より雨模様の旭川。ようやく東部中央公園のエゾヤマザクラ(オオヤマザクラ)も満開になった。今日は土曜の内視鏡検査の仕事が終わってから公園にでかけた。小雨の東部中央公園はエゾヤマザクラ、エゾムラサキツツジ、レンギョウが満開だった。
エゾヤマザクラ
IMG_2418-2.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (55-250)

IMG_2423-2.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (55-250)

IMG_2482-2.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (18-55)

エゾムラサキツツジ
IMG_2440-3.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (55-250)

IMG_2463-2.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (18-55)

レンギョウ
IMG_2445-3.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (55-250)

IMG_2468-2.jpg
Canon zoom EF-S 55mm (18-55)

野鳥は、おなじみのアオジ、カワラヒワ、ハクセキレイがいたが、いいショットが撮れない。と、公園の南端に立っているヤナギの木にシメの一群がきた、パチリ。う〜ん、遠いな。
シメの一群
IMG_2452-2.jpg
Canon zoom EF-S 250mm

IMG_2452-3.jpg
Canon zoom EF-S 250mm

Canon EOS X3

この記事へのコメント

2011年05月15日 00:21
シメよく撮れていますね、枝かぶりにどうしてもなりますよね。
2011年05月15日 21:52
ありがとうございます。いつもこの木にやってくるシメたちは、少しちかちかづくと逃げてしまいます。500mmくらいの望遠レンズを手に入れて切れのいい写真を撮りたいです。

この記事へのトラックバック