ノハラツグミ・シマエナガ・エゾフクロウ、他と金星・木星の最接近
【2月26日(日)】
キトウシ森林公園でツグミ、ノハラツグミ、シマエナガを撮影してきた。
●ツグミ
●ノハラツグミ
●シマエナガ
【3月5日(日)】
消化器病・消化器内視鏡学会支部例会にWeb出席したため、昼休みだけキトウシ森林公園に行く。短時間だが、アカゲラ、ヤマガラ、エゾフクロウ、エゾリスに出遭った。
●アカゲラ
●ヤマガラ
●エゾフクロウ
●エゾリス
【3月11日(土)】
午後から、松元ヒロ ソロライブを見に行くことになっていたので、午前中にキトウシ森林公園に行く。マヒワ、ヤマゲラ、ミヤマカケス、アトリ、ノハラツグミおよびツグミとゴジュウカラ(未提示)に出遭った。
●マヒワ
●ヤマゲラ
●ミヤマカケス
●アトリ
●ノハラツグミ
【3月12日(日)】
ユキホオジロ狙いで網走〜能取湖に行ってみたが収穫なかった。
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
金星・木星の最接近
3月2日 金星と木星が西の空で、見かけ上、最接近した。
●金星と木星の最接近 2023/3/2 18:09
上が金星、左下が木星。自宅前iPhoneで撮影。
キトウシ森林公園でツグミ、ノハラツグミ、シマエナガを撮影してきた。
●ツグミ
●ノハラツグミ
●シマエナガ
【3月5日(日)】
消化器病・消化器内視鏡学会支部例会にWeb出席したため、昼休みだけキトウシ森林公園に行く。短時間だが、アカゲラ、ヤマガラ、エゾフクロウ、エゾリスに出遭った。
●アカゲラ
●ヤマガラ
●エゾフクロウ
●エゾリス
【3月11日(土)】
午後から、松元ヒロ ソロライブを見に行くことになっていたので、午前中にキトウシ森林公園に行く。マヒワ、ヤマゲラ、ミヤマカケス、アトリ、ノハラツグミおよびツグミとゴジュウカラ(未提示)に出遭った。
●マヒワ
●ヤマゲラ
●ミヤマカケス
●アトリ
●ノハラツグミ
【3月12日(日)】
ユキホオジロ狙いで網走〜能取湖に行ってみたが収穫なかった。
撮影機材:EOS 5D Mark III + Sigma 150-600mm, F6.3, DG OS HSM
金星・木星の最接近
3月2日 金星と木星が西の空で、見かけ上、最接近した。
●金星と木星の最接近 2023/3/2 18:09
上が金星、左下が木星。自宅前iPhoneで撮影。
この記事へのコメント
撮影したこと内です
ヤマゲラ、一度見てみたいっす~
エゾフクロウが来ていると、たくさんのCMが撮影しにきます。昼はほぼ動かないで、ときどき目を開けて、ギャラリーを見回します。森林公園の管理者の方が、これ以上近づかないようにロープを設置しています。ヤマゲラは本州のアオゲラに似たキツツキで、この公園でときどき出遭います。
一度観察したい鳥です。
3月は暖かい日が続いているので、北海道の雪解けも今年は早まり
そうですね。
此方では冬鳥が随分少なくなってきました。
ノハラツグミは1か月以上います。もっといてくれるかな。先日、同じ所にレンジャク(キレンジャク+ヒレンジャク)がたくさん来ていたようです。当方、オホーツク方面に出かけていたため見られませんでした。本日、奥さんが見に行ったのですがレンジャクはいなかったとのことでした。今週末見に行こうと思います。